採用情報 Recruit

2年目に向けて
Q1 名前・趣味
名前:加藤 舞
趣味:おいしいご飯を食べること(十日町のごはん屋さんは外れなしです!)
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
幼少期に家族でベルナティオに宿泊したことがありました。今でもその時のことを覚えており就職活動をする中で、このコロナ渦で地元に貢献できないかと探していたところ、ベルナティオのことを思い出し会社説明会に参加しました。社員の方がとてもいきいきとお仕事している光景をみて、この職場でなら地元貢献と自分自身の成長につながると思いベルナティオを選ばせていただきました。
Q3 入社してみて感じたこと
まわりのスタッフの方が優しく迎え入れてくださり、また、新しい業務に挑戦させてくださるので毎日充実した日々を送らせていただいております。上司の方々とのコミュニケーションも取りやすく、こんなにすぐに日々の業務についてお話ができる環境であることに驚きましたし、良い職場環境だと感じました。
Q4 未来への挑戦
今は宿泊Gのマネージャーを未来の目標として掲げています。先輩に追いつき追い越せるように日々学びを大切にしていきたいです!
Q5 ここだけの話
新潟市から十日町に引っ越してきて、豪雪とはこのことなんだと実感しました。ここだけの話通勤途中で5回以上尻餅をつきました...
Q1 名前・趣味
名前:荻本 篤士
趣味:温泉、動画、映画鑑賞、森を散策すること
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
インターンシップで、ポポラにお世話になった際、理念や事業に興味を持ったのが始まりで、その後、ベルナティオ全体の理念や取り組みを知り、入社を決めました。
Q3 入社してみて感じたところ
先輩方がみんな優しく、気軽に接してくれるので、仕事でわからないことがあったときに聞きやすいです。
また、ベルナティオの取り組みの大きさを体感しました。研修を受け、理念等を教わりましたが、ベルナティオにかかわる人すべてを笑顔に、地域とともに発展、などなど、自分が考えていたより大きなスケールでお互いていたのが驚きでした。
Q4 未来への挑戦
入社当初は、ポポラで頑張っていきたいと思っていましたが、その気持ちは変わることはないが、ホテリエとしての、自分の可能性が見えてきているので、どちらも良いとこどりをしたベルナティオスタッフになる!
Q5 ここだけの話
ベルナティオのある十日町は、実はラーメンのレベルが高いんです。博多のような有名なラーメンがあるわけではないですが、なぜかラーメンの店舗が多く、どこもすごくおいしいんです!
Q1 名前・趣味
名前:吉樂 響子
趣味:ゲーム
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
専門学校のインターンシップでベルナティオに研修に来たのがきっかけです。
女性の調理スタッフがお造りの魚をさばいている姿がカッコよかったです。
Q3 入社してみて感じたところ
いい先輩方に囲まれているなあと感じます。
Q4 未来への挑戦
焼き物を任せて頂けるようになる。
Q5 ここだけの話
ベルナティオには女性の和食調理人が4人います。
Q1 名前、趣味
名前:岩田 シャン
趣味:ゲーム、バスケットボール、野球
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
友人から「ベルナティオすごいよ、一緒に働こう!」と言われたことがきっかけです。
Q3 入社してみて感じたところ
自分では採用となるとは思っていなかったので、入社できた時は本当に幸せでした!
Q4 未来への挑戦
料理長になりたいです。
Q5 ここだけの話
今の仕事はすごい楽しいです。
Q1 名前・趣味
名前:五十嵐 もも
趣味:ご飯を食べること、音楽を聴くこと、 山登り
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
県内就職を視野にいれ、企業を探し始めた時にベルナティオのページにあったスタッフの集合写真?がとっても雰囲気が良く応募。
会社見学をさせて頂いた時も、とにかく「人」が良かったです。
ここでなら色々な意味で成長出来るかもしれないと感じました。
Q3 入社してみて感じたところ
会社見学で感じた通りでした。
お客様アンケートにも書かれるスタッフの良さ。表だけでなく、バックヤードでもそれは変わらず。業務も含めて、居心地の良い職場だと日々感じております。
Q4 未来への挑戦
私は良くも悪くも沢山の物に興味を持ちます。挑戦というよりかは目標になってしまいますが、未来も今と変わらず色々なものに興味を持ち、常に、チャレンジ精神で励みたいです。資格も取っていく!!
Q5 ここだけの話
ご飯が大好きな私ですが、コスモスの今出ている料理の中で1番美味しいのはフリカッセです。フランスの家庭料理で白い煮込みものです。
しかも、別の場所で食べたフリカッセはあまり好みではなかったのですが、ベルナティオのフリカッセは凄く美味しいので皆さんに食べてもらいたいです!!!
Q1 名前・趣味
名前:吉川 航太
趣味:音楽を聴くこと
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
館内の綺麗さとお客様の笑顔に魅了されてベルナティオに決めました
Q3 入社してみて感じたところ
先輩方のお客様への対応や気配りを見習うばかりです…
想像よりも同期と仲良くなれたのは驚いています。
Q4 未来への挑戦
先輩方やこれからできる後輩さんたちに頼ってもらえるように頑張っていきます。
Q5 ここだけの話
冬は雪の影響で家に出るのをためらってしまうことが多いので、猫を飼って一緒に過ごしたいです。
Q1 名前・趣味
名前:滋野 真帆
趣味:映画鑑賞
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
元々ホテル志望だったのですが、就職を機に地元に帰ろうと考えた際に一番に就職先として思い浮かんだのがベルナティオでした。
Q3 入社してみて感じたところ
会社説明会などで伺った際に社員の方々が明るくとても雰囲気の良い会社だなと思っていましたが、入社してから改めて人の優しさを感じることができました。
Q4 未来への挑戦
ファミリー会へ向けてオムレツの練習中です。
Q5 ここだけの話
入社したばかりのころコスモスの厨房が、和洋中の仕切りが無い大きな一つの厨房になっていることに驚きました。
Q1 名前・趣味
名前:大竹 秀弥
趣味:ドライブ
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
学校推薦で見学をして、スタッフの雰囲気がとても良かったからです。
Q3 入社してみて感じたところ
先輩方が仕事を丁寧に教えてくださるので、分かりやすいです。
Q4 未来への挑戦
二年目は、もっと自分から率先して動けるようにして、先輩方に追いつけるように頑張ります。
Q5 ここだけの話
オープンキッチンでの調理パフォーマンスでお客様との会話が弾むと楽しいです。
Q1 名前・趣味
名前:生越 幸加
趣味:カラオケ・映画鑑賞
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
食に関する仕事に就きたいと考えていて、職場見学をした際に実際に働いている先輩方の姿や温かい雰囲気を感じてここに入社したいと考えました。
Q3 入社してみて感じたところ
A. 特に感じていることは、やっぱり社員同士の仲が良く温かい雰囲気だということです。
時に厳しく時に優しい指導をしてくださったりなど、とても恵まれた環境の中で仕事に取り組めているなと実感しています。
Q4 未来への挑戦
これからは後輩ができ私たちも先輩という立場になります。
先輩方の指導を参考にして、今まで以上に自分の言動に責任を持ってしごとをしていきたいです。そして、パティシエとしての技術も上達できるように頑張ります!
Q5 ここだけの話
従業員食堂のご飯がすっごくおいしいです!メニューもたくさんあっていつもどれにしようか迷っちゃいます…。
Q1 名前・趣味
名前:滝澤 大希
趣味:カラオケ
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
最初は担任の先生から勧められ、ベルナティオのことを自分で調べていくうちに入社したいと思ったからです。
Q3 入社してみて感じたところ
専門学校とは何もかも違い、仕事に対しての責任感が求められていると感じました。
Q4 未来への挑戦
後輩が入ってくるので、ちゃんとわかりやすく仕事を教えられるよう頑張ります。
Q5 ここだけの話
コスモスで提供される料理は、シーズン毎に変わったりAメニュー、Bメニューに分かれているので覚えるのが大変です…!
Q1 名前・趣味
名前:田中 涼葉
趣味:出掛けること
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
人と接する仕事がしたく、雰囲気がとても良かったからです。
Q3 入社してみて感じたところ
いろいろな部署で幅広く経験できます。
Q4 未来への挑戦
いろいろなことに積極的に挑戦し、知識や経験を積みたいと思います。
Q5 ここだけの話
自然に囲まれているので、たぬきに会えます。
Q1 名前・趣味
名前:金子 大海
趣味:旅行、スポーツ、ゲーム
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
元々ホテル業で働きたいとは考えていなかったのですが、就職活動をしている際に、「マスカレード・ホテル」という映画を観て、そこからホテル業に関心を持つようになりました。そしてホテル業について調べ始め、初めて説明会に訪れたのがベルナティオでした。その時に感じたことは全てに感動していたことです。館内に入った瞬間広がる内装の美しさや、四季折々の風景、お食事の美味しさ、そして何よりスタッフのおもてなし。非日常感を味わいながらも、どこか懐かしい故郷に帰ってきた時のような温かさも感じ、気づいたら私もベルナティオのファンになっていました。そして私自身もベルナティオのスタッフとして、多くの方に感動をお届けしたいと思い入社を決意しました。
Q3 入社してみて感じたところ
A. 会社全体の雰囲気がとても良く、上司や先輩方と非常に多くコミュニケーションを取ることが出来、非常にスタッフ一人ひとりを大事にしている会社だととても感じました。また、お客様からの反応や感想を非常に多く頂けることにやりがいを感じます。
Q4 未来への挑戦
A. 日本一愛されるホテルになる為に、私自身だけでなく、ベルナティオスタッフ全員が日本一愛されるスタッフになると思えるよう、私自身の行動と発言で働きかけチームとして成長を目指します。また、ホテリエの知識を深め、毎日毎日最高のパフォーマンスでおもてなしが出来るようになります。
Q5 ここだけの話
十日町の蕎麦屋さんはどこも行列が出来ています。でも、とても美味しいので是非食べて欲しいです。
Q1 名前・趣味
名前:渡邊 颯
趣味:バスケットボールをすること、音楽鑑賞
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
自分でホテルに泊まった際、スタッフの方々がとても親切にしてくださり、感動いたしました。また、研修させていただいた際には、スタッフ一人一人がすごく明るく、とてもいい雰囲気の会社なのだろうと感じました。
Q3 入社してみて感じたところ
当たり前のことをこなすことは簡単にできるように感じますが、そんなことはなく、自分はまだ当たり前のこともできないことが多いので、まずは当たり前のことをしっかりとできるようにすることが大切だと感じました。
Q4 未来への挑戦
自分にはまだまだ足りていないところがすごく多く、ほかの方に迷惑をかけてばかりなのでまずは今自分ができること、教えていただいたことをしっかりと覚え、一つ一つの仕事をきちんとこなせるようにしていき、その目標を達成したのちには、自分の考えたケーキをお客様に提供できるように頑張りたいです。
Q5 ここだけの話
辛いラーメン屋が大好きなので、いろいろ知ってます!!!!
Q1 名前・趣味
名前:齋藤 日菜
部署:調理部日本料理グループ
趣味:カラオケ、お笑い鑑賞
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
専門学校の先輩が入社したのをきっかけにベルナティオを知り、
会社見学に参加させて頂きました。そこでスタッフの皆さんが楽しそうに笑顔で
働いていている姿を拝見し、私もここで働きたいと思い入社を決めました。
Q3 入社してみて感じたところ
仕事を覚えるのでやっとな毎日が続きなかなか慣れませんでしたが
先輩方、上司の皆様が優しく、時に厳しく指導してくださりたくさんの仕事を
覚えることができました。そして、ベルナティオで働いているスタッフ全員が面白くて
優しい方々ばかりで仕事がとても楽しいです。
Q4 未来への挑戦
たくさん仕事は覚えましたが、まだまだ覚えたい仕事がたくさんあります。
常に学び続ける姿勢を忘れずにこれからも精進して参ります。
Q5 ここだけの話
晴れている日は夜空がとても綺麗です!
Q1 名前・趣味
名前:佐藤 太地
趣味:ラーメン屋巡り
Q2 あてま高原リゾートに入社したきっかけ
もともと、新潟県の観光か宿泊産業に勤めたいと考えていて、最初期の説明会であてま高原リゾートに出会い、入社しました。
Q3 入社してみて感じたところ
社会人生活ってこんなに楽しいんだ!と感じているのが正直な気持ちです。
自分自身内気なので、どよどよとした社会人生活になるんだろうな、なんて思っていたのですが、スタッフの皆様が優しくて、公私ともにアクティブに楽しく過ごせています。
Q4 未来への挑戦
私は、あてまのことなら何でも知っているスタッフになりたいと考えています。
思い描いた姿になるために、どの部署とも連携をとる宿泊グループを希望し、三月から鋭意勉強中です!
Q5 ここだけの話
十日町…ラーメン、カフェ、いいお店だらけです…。