【ポポラ】冬の限定プログラム特集!!
2023年10月14日
新着情報
美しい紅葉のシーズンの次に待っているのは雪の季節。
ポポラでは雪を楽しめるスノーシューを使ったプログラムなど、冬ならではの限定プログラムが始まります♪
特別プログラム
2023年11月3日~26日、2024年1月13日~28日 土日祝開催 13:30~15:30
「ちんころ」とは小犬のことをいい、古来より魔よけや福を招くとされ、食べると病気が治るとも云われる縁起物です。
十日町の冬の伝統行事「節季市」の目玉でもあります。
小さなお子様でも大人の方と一緒に楽しめるプログラムになっておりますので、自分だけのちんころを作りましょう♪
十日町市で昔から作られている、在来種の青豆「さといらず」、新潟県産のお米を使った米こうじを使って、昔ながらの手法で味噌を手作りします。
8か月の熟成期間を経て完成した味噌は、手作りなのも相まっておいしさは絶品!
三が日限定で開催、あてま新春書初め!
一年の抱負を書いたり、宿題のお題を書いたり、自由に書くことができます♪
参加無料ですので、ぜひお越しくださいませ♪
2024年1月14日 10:00~12:30
十日町では、小正月行事として「ほんやら洞」と「とり追い」を行います。
ほんやら洞という十日町ならではのかまくらと、豊穣を願うとり追いという伝統行事です。
このプログラムでは、二つの十日町の小正月を体験していただきます♪
2024年2月4日 10:00~12:30
雪国十日町では、かまくらのことを「ほんやら洞」と呼んで親しんできました。
作り方は、一般的なかまくらとは違い、雪の壁を作ってから、
上に屋根となるシートをかぶせて作ります。
ちょっと変わったかまくら「ほんやら洞」、ぜひ作ってみませんか?
スノーシュープログラム
2024年1月9日~31日 毎日開催 ①10:00~11:15
2024年2月1日~29日 毎日開催 ①10:00~11:15 ②14:30~15:45(土・日・祝のみ)
小学生未満のお子様にオススメな、雪を楽しむプログラムです。
小さなスノーシューを履いて、雪の上を歩いてみよう!
最初はフラフラ…でも慣れてくると、たくさん動けるようになります♪
雪の上を歩いたり、雪だるまを作ったり、雪合戦したり、楽しむこといっぱい!
開催日:2023年12月23日~2024年2月25日 土日祝開催 ①9:30~11:00 ②14:00~15:30
2023年12月23日~31日、2024年1月2~8日は毎日実施(1月2、3日は②のみ実施)
小学生から大人まで、幅広く楽しめるプログラムです。
スノーシューを履いて、一面銀世界に染まった冬の森を冒険していきます♪
冬の森の中には、動物の足跡や巣などを見つけることができたり、
時には野生のウサギやカモシカとも出会えるかも!?
ポポラスタッフと一緒に冬の森を冒険してみませんか?
2024年1月10日~2月29日 火曜除く平日開催 14:00~15:45
大人の方にオススメなプログラムです。
一面銀世界の冬の森の中、非日常に囲まれた中で焚き火をします。
揺らめく焚き火のぬくもり、冬の冷たさ、静かな銀世界。
雪の上でスイーツ&ティータイム♪
五感で楽しみつつ、心落ち着くお時間をご提供いたします♪